呑み喰い歩記
蓬ぜん(うなぎ料理・犬山)
2018年3月19日 呑み喰い歩記
二週連続で犬山を訪れた。 先回は日本酒試飲会、今回はウナギを食いに。 我が家からは木曽川の堤防を走ること約30分。 腹ごなしのドライブにはちょうど良い距離だ。 目指すはウナギが美味いと聞く、<蓬ぜん>(ホウゼン)。 ひつ …
石臼挽きそばいとう(桑名市)
Facebookの投稿で知ったお店である。 この手の情報は、概して主観と思い入れが先行し、客観性に欠けるキライがある。 しかし、こと蕎麦に関しては話は別だ。 蕎麦というやつは食わなくても姿でその味が想像できてしまう。 最 …
ロータリークラブ歴代会長会
クラブの会長経験者が一堂に会する催しである。 目的は、クラブにおける問題の共有と検討。 そして何より「親睦」だ! 小生も含め、専門職にある人間は概して付き合いの幅が狭い。 もっぱらその業界の仲間と仕事について延々としゃべ …
走り初め&おちょぼ稲荷
今年の正月は禁を破って朝からお神酒をいただいた。 むろんあくまで儀式的かつ形式的なものだが(^_^;) 死んだ親父を思い出した。 お節を摘みながら、チビチビとやる幸せそうな顔を。 今年は親父の死んだ歳を超えた。 晩年は脳 …
日本酒の日-全国一斉「みんなで乾杯!」
10月1日は「日本酒の日」である。 日本酒造組合が昭和53年に制定したいう結構歴史のあるものだが、お恥ずかしいかな小生も数年前に初めて知った。 そういう訳で、この日は全国各地で日本酒の日にちなんだ催しが目白押しだ。 ご当 …
刀剣展 & そば切り 助六
2017年8月28日 呑み喰い歩記
関市の関鍛冶伝承館において、刀剣展が開催されていると聞き行ってみた。 作刀にはいろいろの流派があるが、その代表的なものを解説しながら、刀や太刀、短刀を展示している。 特別展の会場は写真撮影が禁止されているため、その見事な …
モオム・アトリエ パーティー
羽島市在住の画家、浅野モオム氏が自宅を会場に毎月開催しているホームパーティーである。 ここに集う面々には一種の拘り?があるようにみえる。 それを端的に表現した台詞に遭遇した。 「私等はそんな大したモンやないけど、ただこの …